アプリ × サブスク × 会員制
コミュニティの収益化をワンストップで運営・支援
オンラインコミュニティをつくり
収益化を後押しする
プロスポーツチーム・アーティスト・コミュニティ向けの
オンラインファンサロン運営において必要な
システム・プラットフォーム・企画・ノウハウを
ワンストップで提供できるのが「FANTS(ファンツ)」です
コミュニティ運営のプロフェッショナルとして
コミュニティの収益化を実現させます
- オーダーメイド -
空間設計で世界観を創り出す
オンラインサロンの最大の特徴は「オンライン空間への価値提供」です。そのための、サロン空間(アプリ)をこだわりある独自の世界観にしていくことが重要です。FANTSでは、独自の「オーダーメイド設計」のため手軽に、こだわりのある世界観をサロン空間(アプリ)で表現が可能です。オンライン空間に「居心地の良さ」を提供することにこだわっています。
- プロデュース -
成功へ導くプロデュース体制
オンラインコミュニティ運営時の一番大きな問題点は運営の企画と運営体制です。「運営をしたいけど、どうやって企画していけばいいのかわからない」
「企画や運営に時間をかけられない」これらの課題に対して、FANTSでは専任プロデューサーがマンツーマンで運営支援をしていきます。必要な意思決定をするだけで、オンラインコミュニティの運営が可能です。
- サブスクリプション -
売り切りでない継続的な収益
FANTSでは、一般的なSNSとは異なりクローズドなコミュニティを構成・運営するサービスです。そのため、月額課金制となります。ストック型の新たな収益モデルとして今までの売り切りモデルにない継続的な収益を得ることができます。熱量の高いファンと継続的な関係構築をしていくことこそが、ファンベースであり現代のファンエンゲージメントを作るための必要条件です。
ファンサロン運営に
必要なモノがすべて揃う
オンラインコミュニティ運営をするためには複数のシステムが必要になるもの。それぞれのシステムとの個別契約や他のSNSを間借りしたりするのは大変です。FANTSでは、必要な機能をすべてワンストップで提供しています。
・会員システム/決済システム
・コミュニティ専用プロモーションサイト(会員募集サイト)
・コミュニティ専用プラットフォーム(アプリ)
・利用状況分析ツール
FANTSが目指すオンラインコミュニティ
FANTSが目指すオンラインコミュニティは
オンライン空間に継続的にファンが集まり
そして感動や愛着、共感、信頼を提供すること
世の中の多くのオンラインコミュニティは
1対多(ファン)を前提に作っているサービスが多く
流行している投げ銭やクラウドファンディングなども
単発な関係性構築ばかりです
継続的に会員が集う空間提供こそが
本質的なファンづくりであり、現代に求められています
会員が日常的に集まり
継続的な価値提供をする空間(コミュニティサロン)
そのための必要なすべてを
この「FANTS」のサービスに集約をして
ワンストップで提供します
FANTSが選ばれる3つの理由
最短1ヶ月で
スピード立ち上げ
1
圧倒的な
コストパフォーマンス
2
秩序だった設計で
安心の運営
3
時間を掛けずに
スピード感をもってリリース
オンラインコミュニティの運営計画から、システム構築、集客・運営実施までを考えると最低でもリリースまでに4〜6ヶ月ほどかかるものです。FANTSでは立ち上げの準備段階をスムーズに最短でリリースを目指すノウハウがあるため最短で1ヶ月での立ち上げが可能。
無駄な初期投資を抑えた
低コストで実施
オンラインコミュニティに必要なプラットフォームやアプリ会員システム等を自社ですべて作成すると、その製作期間や初期コストはかなり大掛かりな費用投資となります。FANTSは、圧倒的なコストパフォーマンスでオンラインコミュニティに必要なすべてをご提供。
炎上や様々なリスクを
回避する体制と仕組み
運営における最大の懸念は炎上や様々なトラブル問題のリスク。FANTSでは秩序だった設計で、それらの問題を未然に防ぐことが。また多くのコミュニティ運営の支援実施経験から様々なリスクを回避して安全なコミュニティ運営を実現します。
FANTSの主な機能

アプリ提供
オンラインコミュニティ専用のアプリを提供
初期設計等の手間なくオリジナルサロンをご用意

販促用サイト
オンラインコミュニティへの入会のための販促用
プロモーションサイトを専用サイトとしてご用意

サブスクリプション対応
毎月の継続的な会費徴収もシステムで自動的に実施。決済とID管理が連動しているため未回収はなし

タイムライン
最新の情報が常に表示される仕組みに表示制御
もでき、ユーザーに合った状態を作りやすい

ユーザー管理
決済情報と連動したユーザー管理機能。管理画面
から最新の情報を確認するだけで手軽に管理

充実の管理者画面
管理者画面も充実の機能。運営に必要な
情報や設定はすべて設定可能

動画配信
動画配信は容量制限で対応。長尺の動画もストレス
なく投稿できます。

ファン分析機能
ユーザーの動きを可視化して分析。会員のLTVを引き上げ
ファンエンゲージメントを高めるためのサポートも実施

豊富な決済手段
決済手段も豊富に用意。クレジットカードや
10代の会員層に向けてコンビニ決済も対応

チケット機能
イベントやライブのためのチケット応募なども
実施できます。整理券の配布なども対応可能

ファン投票機能
ファン投票や、アイディア募集ができる投票
機能。幅広く使えファンの声を拾えます
代表事例のご紹介
2020年7月1日のサービス開始から
プロスポーツやアーティスト・タレント、レジャー施設など
順次サロン開設中
運営会社
社名 株式会社スタメン
設立 2016年1月29日
所在地 名古屋本社:愛知県名古屋市中村区井深町1-1
拠点 東京支社(五反田) / 大阪支社(梅田)
代表者 代表取締役社長 加藤 厚史
従業員数 64名(2020年4月時点)
資本金 3億4,500万円(資本準備金含む)
事業内容 『TUNAG』エンゲージメント経営クラウド
『FANTS』オンラインファンサロン事業
お問い合わせ
ご導入のご検討や、ご料金等のご相談はこちらからお問い合わせください